ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

ネコは絵に描いた魚を美味しそう!と思うか?

これはカメラの動画からキャプチャーした画像なので少し荒いものです。

ジンジンが新聞に掲載された“ウナギ”をじっと見つめています。
うなぎの絵に夢中なジンジン

よくポインターの光や腕時計などに当たった太陽の反射光をちらつかせると、虫を追いかけるように反応しますよね。

テレビの動物番組等が大好きなネコ、そんな報告はネコ友から多く聞きます。

ジンジンの動物番組好きは我が家ではあたりまえ。
動物番組は見逃さないジンジン

ジンジンは時代劇のちょんまげを結った人物にも反応します。
時代劇が好き!? ジンジンは動きません

わたしは、「ネコばか…」でしょうね。
「うちのコは賢いなぁ!」としみじみ思ってしまいます。

ヒトをからかうネコ

うちのネコさまはドアを開けるのが得意です。
フクお嬢さんはドア(ドアノブを回して引くタイプも押すタイプも開けました)を、ポッケくんは網戸を、開けました。

ジンジンはトイレのドアを開けるのが得意です。

トイレでしゃがんでると開けて入ってきます。

少し待って、さっさとどっかに行ってしまいます。
閉めてはくれないようです。↓
トイレから出て行くジンジン

私がお酒を飲んで床でうつらうつらしていると、王様の席からそっと肉球を私の顔に近づけて様子を見ているジンジンです。↓
目の前に肉球をそっと出すジンジン

いろんなことをしてヒトとの生活を楽しんでいるネコさまです。

夏のぐうたらぶりを振り返る

暑かったですね、今年も。

この夏のジンジンのぐうたらぶりを紹介します。
4回目の夏、ジンジンはエアコンのきいた部屋は苦手になりました。

ネコさまのために、冷房ではなく除湿で過ごしました。
結果、紹介するような寝相をどこでも見せるようになりました。

映画鑑賞用に買った椅子。
いちばんいい席は譲りません。
夕方、ここで寝て過ごしました。
王様の席で曝睡中

午後は、仕事部屋のカーペットの上です。
仕事部屋で曝睡中

午前中は風通しのいいところに座布団を持ってこい、とせがまれます。
用意するとぐうぐう寝てしまいます。
リビングで曝睡中

ジンジンガラスの向こうのキジバトに挑む!

うちにキジバトくんが遊びにきます。
ときどき、ヒヨドリ、スズメにリンゴなどあげているのですが、キジバトくんも来るようになりました。

で、ジンジンは窓ガラスの向こうのキジバトくんに興味津々!

挑んでは逃げられる、その記録を紹介。
懲りずに挑戦し続けています。ガラス越しなので楽しんでいるのなら(?)、ま、いっか!と。

最初に、窓越しに逃げられた後のバツの悪そうなジンジンの仕草はこれ↓
バツが悪いのか、ごまかしているジンジン

ジンジンに見えている窓越しの映像はこれ↓
ジンジンに見えている窓に映るものは…

では、順を追ってどうぞ。
そろり…

そろり…そろり…

んでもって、…そろり…

もうちょい!そろり…

カタツムリのような前進。

あれっ…!

次の写真がキジバトくんです。
公園のハトと違って、とってもきれい!
きれいなキジバトくんの姿です

公園に住むドバトと違って群れをなさない、というのでしばらく見守ることにしました。

水の惑星…のような世界

街路樹にびっしり!と、これは何?
午前中、外へ出てびっくり!
通りがなんか臭う、のです。

昔、子供の頃、同じような体験をしたことがあります。

そう、淀んだ水に発生する“藻”のような臭い、なのです。
街路樹を見ると、苔ではない、びっしりと表面に緑色した藻のようなものに覆われています。

もわ〜ん!と辺りに漂う臭い。
雨ふり過ぎ!
湿度高過ぎ!

あ〜っ、たいくつじゃ!…とジンジン
で、わが家ではジンジンはすっごく退屈!しています。

あ〜あっ!もう寝るのも飽きたゼィ!

ってなカンジでした。