ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

ポッケくん、出張中に…お嬢さんは…

ポッケくんがお出かけになって最初の一週間、フクお嬢さんは不安そうに暮らしていました。

フクお嬢さんの遊び相手・狩りのセンセイ・尊敬すべきお兄ちゃん役だったポッケですからなんか足りない毎日なのです。

とはいっても、外には出かけます。
セミ、アゲハの幼虫、ヤモリはちゃいちゃい獲ってきます。
楽勝!って雰囲気になってきました。

ピンクの柔らか肉球がどろだらけ
↑柔らかぷにゅぷにゅピンクの肉球にドロが染みついてきた!

朝帰りしてスーピー寝てるフクお嬢さんを見るわたしはなんか複雑な気分です。

ポッケくんはどこに行ったのだろう??

ゴミ出しの日、お隣のネコ友奥さまに相談しました。
「うちのポッケくん、オス、5歳、がもう1週間も帰ってこないんです。もし、見かけたら…」
「え、そう!男の子? うちのコもね、1カ月くらい帰ってこないことがあるのよね〜っ。だいじょうぶ!すぐに帰ってくるわよっ!!!」
勇気づけられました。
by こうげん

ポッケくん、家を出る…

8月のある日曜のことでした。

ポッケくんが帰ってきませんでした。

夕方、ポッケくんとフクお嬢さんがいつものように遊びに出ました。
この頃、ポッケくんはフクお嬢さんに付き添わなくなっていました。

夕ご飯にフクお嬢さんは帰ってきて、リビングでくつろいでいます。
ポッケくん、遅いなぁ…と思いましたが、ま、男の子だし、朝にはポッケくん専用カゴで寝てるだろう、わたしは寝てしまいました。

箱入り息子のポッケくん
箱にハマってマンゾク!しているポッケ

朝起きて、探しましたがどこにもいません。

ポッケくんが小さいとき、うっかり閉め忘れた窓から外に出てしまって、パニックを起こしたことがありました。

でも、だいじょうぶだろう。
5歳、近所では怖いものなしに成長したので安心して待つことにしました。
by こうげん

ポッケ先生の熱血指導

ポッケくん、フクお嬢さんに狩りの仕方をひととおり教えて、次は庭に生えてる“食べられる草”を教えてました。

家には“ネコ草”は常備してます。

リビングとベランダにあります。
最近はセンセイがネコ草を育ててまして、まさに観葉植物ライクなビューティフル!な存在でもあります。

それでも外に出るときは必要なんでしょうね。
ポッケくんはフクお嬢さんを連れて行き、食べられる草を食べて見せます。

この草は食べられるんだよ-ポッケ
仕事部屋を外から覗いて興味津々!のお嬢さん

ポッケくんの熱血指導は続きます。
by こうげん

ポッケくん、また、くったり

連日のフクお嬢さんのお守りで、ポッケくん、相当気を遣ってるようです。

連日の猛暑、暑い日中はさけて夕方ごはんを食べてからふたり(二匹)で出かけるようになりました。

ポッケくん、以前はセミを捕まえてきてフクにおもちゃとして与えてました。
いっしょに出かけるようになると、セミ、ヤモリ、と狩りを教えてるようです。

指導のせいか、フクはめきめき上達して、連日、セミ、バッタ、ちょうちょ、コガネムシ、スズメガの幼虫、ヤモリ、…と捕まえてきて見せてくれるようになりました。

夜中のトイレも灯りなしに廊下を歩けません。

足の裏でくにゅっ!とした感触にマジに目が覚めてしまいます。ホント!

くったり、ぐったり!のポッケ
足の裏、肉球をこちょこちょ!してもピクともしない、爆睡中のポッケ。
by こうげん

ポッケくん、フクお嬢さんが心配!

フクお嬢さんが外へ出るようになると、ポッケくんにお嬢さんの面倒をお願いしちゃいます。

「ポッケくん、フクを見てあげてね!」

ポッケはフクの側をつかず離れず、まじめに、辛抱強くつきあっています。

フクお嬢さんを見守るポッケくん
いいやつだなぁ。

ポッケの行動を見ていて心からそう思いました。
by こうげん