Pear OS8で快適に(5)〜XPからLinuxへ〜壁紙を変更したい、どこで?
さて、Pear OS8を起動するたびに迎えてくれる背景画像-壁紙。
自分らしさに染めたくなりますよね。
[Launchpad]-[システム設定]-[背景]、または画面左上の梨アイコンから[このコンピューターについて]から同様に[背景]となります。
この背景には表示されている壁紙が見えます。
最初、このままではどうしていいか分かりませんでした。
えい!と表示されている壁紙画像をダブルクリックすると、Pear OS8にインストールされている画像が出てきました。
ではこのフォルダに使いたい画像を入れたらいいのか。と、探すと、
/usr/share/backgrounds/PearOS/
ここにありました。
で、jpg画像を追加したら…??
[背景]を開いても追加した画像は表示されません。
このときは「次の宿題」と考えてほかのアプリを触っていました。
あらかじめインストールされている[Shotwell]というフォトライブラリアプリがあります。Macでの[iPhoto]の位置づけとわたしは理解して使い勝手を試していました。
で、さきほど追加した[PearOS]フォルダ内はどうなっているのだろうと[Shotwell]でライブラリに追加してみたら、ありました(当たり前ですが)。
ふと一枚の写真を選択した状態で、[ファイル]をプルダウンすると、[デスクトップの背景に設定]という項目があるではありませんか。
な〜んだ!こんなところに設定がっ!
めでたしめでたし。
壁紙を変更できました。
[システム設定]-[背景]では相変わらず選択できませんが、細かいことは気にしないでPeaOS8を触りまくることにします。
———-
私がPear OS8を設定する際に解らないことは次のサイトで教えてもらいました。
Ubuntu Japanese Team Wiki
Ubuntu kledgeb
Linux Just For Fun
ありがとうございます。
ここまでの記事は、
Pear OS8で快適に(1)〜XPからLinuxへ〜どきどきトライ!
Pear OS8で快適に(2)〜XPからLinuxへ〜最初に日本語を設定
Pear OS8で快適に(3)〜XPからLinuxへ〜ディスプレイ表示が粗い?
Pear OS8で快適に(4)〜XPからLinuxへ〜DockとLaunchpadの使い方、そしてアプリはどこに?