ヒトより賢いネコたち

写真と文で綴る、ネコを溺愛する毎日を紹介します!———ポケネコ本舗

携帯のパケットがわからない…

8月、docomoの新料金「カケホーダイ&データSパック」に変更しました。
いままでは、「タイプSバリュー&パケホーダイダブル」+docomoWiFi。

使用機種は、2011年末にP-01Dが安かったのでスマホデビュー。
以来、パケットって何のことかわからない、不思議な料金体系だなぁ…、と、無駄遣いを極力避ける料金プランを模索しつつトライしてきました。

最初に契約した、パケホーダイフラットは定額5,200円で使い放題。

友人が、スマホは2〜3日使用すると上限額に達するから“パケホーダイフラット”にしたほうがいい、と薦めてくれたのでそのとおりにしました。
家で仕事をしているので、WiFi環境で使用していたら、モバイルネットワークのデータ通信をほとんど使っていないことに気づきました。Mydocomoで調べると、その月のパケットは12,887。料金にして1,000円ちょい、です。

なんと無駄な!
気づいたときすぐに「月々サポート」が適用されるパケホーダイダブル2に変更しました。毎月のパケット使用料金は、最低2,000円です。
ちなみに、docomoのパケホーダイダブル2について、次のように紹介されています。
40,000パケットまで、2,000円。
114,000パケットで、5,700円。

2年経ち、「月々サポート」が適用されなくなったら、パケホーダイダブルに変更しました。
4,650パケットまで、372円。
71,250パケットで、5,700円。
毎月のパケット代は1,000円ちょい。ようやくパケットを使った分だけ支払う、納得(?)の数字が出てきました。

ほとんど家で使用してるから、ま、いっか!
出かけるときはdocomoWiFi 使用でgmailと必要なブラウザ接続すれば充分。
と、一人ごちて数カ月「タイプSバリュー&パケホーダイダブル」+docomoWiFi で過ごしていました。

で、最初の話のカケホーダイに目がいったのは、このごろ長電話が多くなった、のです。
相手からの電話も、長い。
こちらからかけても、だらだらと話しが長い!
なんだかみんな話が好きになった(?)ような、メールやLINEが減ったような、変だなぁ…!!
と。

私の周りは、iPhone:SoftBank or au の人が多く、こんなにいつも長話しされたら私のdocomoのタイプSバリュー契約では大変な通話料になってしまう!ことに気づきました。
ヤバ!

で、docomoの新料金「カケホーダイ&データSパック」に変更したのでした。
とっくに通話料(だけで)が、10,000円超えしていたのです!
毎月、2,700円、で、セーフ!となりました。
どんな話し大好きの仕事先担当者でもとことんつき合えるのです。

ついでに、データSパック(2GB)に変更。

するとまた、パケットなるものが気になりました。
データSパック=2GB
ギガバイト…ってパケットと違うの?

docomoのパケット・バイト換算で入力してみると、
2GB=16,777,216 パケット
一千六百万…パケット、です。定額3,500円で。

パケホーダイダブルやパケホーダイダブル2の、5,700円っていったい…!?
それともこれも安くなったことの現れなのでしょうか?

現在、家にいてもWiFi接続はしないで、モバイルネットワークのデータ通信で様子を見ています。

ひとつ、驚くことが分かりました!
「WiFi接続はしないで、モバイルネットワークのデータ通信」のみにしたら、電池が持つのです!
P-01Dは、ずっとフル充電で24時間持たないスマホで困ったもんだ…。
2年経って新しい電池に交換してもらっても、そんなに電池持ちは向上しなかったのでそんな機種なんだな、とあきらめていたら!!
現在、2日は持ちます!(日祭日が絡むと3日めまで)

P-01Dの前のガラケーの電池持ちは、N、F、L、など3〜5日程度だったので、この2011年購入のP-01Dが…電池が持たないといわれていたスマホなのに…へえぇ〜っ!頑張ってるじゃん!
と、驚いています。