1941(昭和16年)9月2日 東京に生まれる
1966年 桑沢デザイン研究所、写真科卒業
1968年 映画「薔薇の葬列」ピーター主演 松本俊夫監督 特殊効果担当
同スチール・ドイツ「Q」マガジン表紙・週刊朝日グラビア掲載
映画「無頼漢」仲代達也・岩下志麻主演 篠田正浩監督 スチール
舞台「スパイ物語」別役実作 常田富士男主演 舞台美術・スチール
1969年 EXPO'70テキスタイル・パビリオン SP-AKO映像製作担当
1970年 渡米 NEW YORKに滞在。GIL建築写真スタジオ勤務
1971年 映画「ラスト・オブ・アーチスト」ネオ・ダダイスト 篠原牛男ドキュメント 製作・撮影
CBSカメラ3番組にて放映・ニューヨークタイムズ絶賛
ジャパン・ソサイエテイ・オープニング記念上映
1972年 映画製作会社「チェイン・リ・アクション」設立
ニューヨークタイムズ新聞社、ハーパース・マガジン社、両者のフリーランスカメラマン
米国永住権取得
1973年 70mmアニメーション・ロックオペラ「トミー・ザ・フー」 製作・撮影
NEW YORKフイルム・フェスティバル入賞
映画「アンヌ」 製作・脚本・監督・撮影・録音・編集
東京都美術館オープニング記念上映
1974年 写真展「サムシング・サムボディ」キヤノンサロン
再渡米
映画「ロック・スミス」35mmブラック・アンド・ホワイト 製作・撮影
オールロケーション マンハッタン
1975年 宗教番組 NTV「アメリカの禅」脚本・監督・撮影
再々放映
1976年 完全帰国
朝日ジャーナル「京のちゃーと」グラビア8カ月連載 京都大学人文科学吉田光邦教授執筆
連載後、朝日新聞社出版部より単行本として出版
1977年 京都現代の映像展出品「スカイ・スクレイパー」16mm+ミラー
1979年 米国CG制作会社、ミッド・モーション・ピクチャー社
日本サイド・クリエイティブ・ディレクター担当
1980年 写真集「SAY・少女」竹書房・刊
1981年 朝倉摂舞台美術写真集「アート・ワーク」全撮影 パルコ出版・刊
映画「ラブレター」関根恵子・中村加津男主演 宣伝スチール
映画写真集「マノン」烏丸せつ子・佐藤浩市主演 幻燈社・刊
ドキュメント「フリテン君 中国へ」撮影・監督
映画「セカンド・ラブ」小林薫・萬田久子主演 宣伝スチール
1982年 映画「ザ・レイプ」田中祐子主演 宣伝スチール
写真集「ノルマンディー」山本ゆかり 集英社・刊
映画「ジェラシー・ゲーム」夏木陽介主演 宣伝スチール
VTR作品「映像起源」イメージ・フォーラム展出品
1983年 写真集「香港」畑中葉子 集英社・刊
映画「瀬戸内少年野球団」 宣伝スチール
1984年 TV東京ドキュメント番組「美加マドカ」製作・視聴率17.5%
写真集「豊田真子」「美伽マドカ」「四畳半の女」 池田書店・刊
VTR作品「おんなの里」「素肌の真子」製作・監督
書籍「遠藤正カレンダー・マガジン」 マガジンハウス・刊
1985年 写真集「遠藤正作品集」 集英社・刊
映画「郷ひろみ・アリュージョン」篠田正浩監督作品 VTR撮影監督担当
個展「艮」(ウシトラ)銀座ギャラリー・ヴィヴァン
同展 NYアート・エキスポ展に出品
出版「カメラマン一代」宮川一夫映画カメラマン半生記 PHP・刊
映像スタジオ「WEEKEND・STUDIO」設立 茨城県江戸崎町高田
1986年 映画「槍の権三」 宣伝スチール
「ロバート・ロンゴ」展 ワコール・スパイラル 全撮影
1987年 「アーミタージュ☆デビット・サーレ」スパイラル展 全撮影
写真集「田中美佐子」 講談社・刊
カレンダー「ローラ・ボー」ゴルフダイジェスト社
「宝生桜子」日建
CF「カーリン・バセット」撮影 XEROX
1988年 連載「ザ・会員権」ゴルフダイジェスト社
「こども」クレヨンハウス
カレンダー「藤田芳子」杉本
「ローラ・ボー」ゴルフダイジェスト社
CF 「ソレア」花王
「チェリー・チェン」台湾・カネボウ
広告「ルノー・サンクス」仏ルノー社
「エイボン」「NTT」
1989年(平成元年) 画集「森の掟」田名網敬一作品全撮影 扶桑社・刊
写真集「鳳琳」講談社第一出版センター/鳳琳C・C
「柏原芳恵」近代映画社・刊
CF 台湾・カネボウ
VTR「柏原芳恵」天田企画
広告「エイボン」「NTT」
1990年 ユニセフ国際識字キャンペーン・読売新聞社特派員
ベトナム・タイ・バングラディッシュ・ボランティア活動
華道 京都未生流沖縄水中生花イベント企画撮影
韓国男性誌「HOT WINDO」創刊企画・取材
連載「HA・RE」ゴルフダイジェスト社
カレンダー「田中美奈子」
ポスター「杉良太郎」
1991年 写真集「日時計」写真家20周年記念 20万部発売 竹書房・刊
連載「HA・RE」ゴルフダイジェスト社
「園芸マニア」三心堂
「カデット」講談社
広告 九州石油・横河電機・クラブファースト
石川島播磨重工入社案内
1992年 写真集「キール・ロワイヤル」島田陽子 パリ・京都 50万部発売 竹書房・刊
「オーチンハラショ」解放ロシア ウクライナ・モスクワ 竹書房・刊
「NU-DE」豪華本 竹書房・刊
グラビア「エルオム」仏男性誌 屋久島
「スコットランド特集」セブン・シーズ アルク出版
カレンダー「日建リース」日建レンタコム
1993年 写真集「ワンジーナ」山本リンダ オーストラリア・東京 15万部発売 竹書房・刊
「YOHKO」島田陽子 豪華本 竹書房・刊
1994年 中国新聞「チャイニーズ・ドラゴン」創刊企画・訪中北京大会議場
写真集「ヒナノ」小野由美 タヒチ 竹書房・刊
CD-ROM「オーチンハラショ」竹書房・刊
1995年 ムック「ピックアップ・ベイブ」アリゾナ・ニューオリンズ・ロサンジェルス・マリブ 竹書房・刊
写真集「マイ・シークレット・ビーチ」工藤史乃 ハワイ スコラ・刊
1996年 2月 インターネット・ジャパン ニフティサーブと契約
映像ステーション「マップ」開局
同時にマルチメディア会社「スタジオ・マップ」設立
同社クリエイティブ・ディレクター取締役専務就任
1997年 2月 スタジオ・マップ 日建レンタコム、プロバイダー設立に伴いサーバー業務開設
CD-ROM「マイ・シークレット・ビーチ」工藤史乃
写真集「川崎 愛」監修 サイパン 音楽専科社・刊
VTR「川崎 愛」演出 英知出版・刊
映画「F式・夏 喜捨とゲンの恋」脚本
「神名日」脚本
グラビア「BODY」「カシャ!」
株式会社ディーアンドディー クリエイティブディレクター担当 顧問
スタジオ・マップ依願退職
1998年 写真集「女生徒」太宰治没後50周年記念 企画
「伊豆の踊り子」川端康成生誕100周年記念 企画
「せがわきり」世紀末のTOKYO 企画
グラビア写真週刊誌「フライデー」風俗連載
1999年 毎日新聞日曜版 朝倉摂舞台美術
中学校絵画教科書 掲載 光村図書出版
映画「ハワイアン5世 ヒナノ」原作
グラビア写真週刊誌「フライデー」風俗連載
2000年 写真集「女優視姦」写真家30周年記念 モッツ出版・刊
2007年(平成19年)9月13日 永眠