水
1
12月 '10
食?薬
海藻(藻類)
海藻は海中に生える藻類を指す。胞子によって子孫を増やす。体の色から紅藻類、緑藻類、褐藻類にわけられる。
( `ー´)ノお店に売っている海藻
コンブ ワカメ ヒジキ モズク
<コンブ>
効果
コンブには採りすぎたナトリウムを排出してくれる働きのあるカリウムが豊富に含まれているので、塩分の取り過ぎが原因とされるむくみに効果あり!
注:カリウムは水に溶ける性質があるのでコンブをもどした、戻し汁ごと使えるようにしましょう
<ワカメ>
効果
最も多くのβカロチンを含み(体内でビタミンAに変わる)鼻や、のどの呼吸器などの粘膜を健やかに保ち、風邪などの感染症に対する抵抗力をつける。またミネラルバランスに優れ、ミネラルが不足がちになりやすい、子供には最適 !
<ヒジキ>
効果
鉄分たっぷりでローカロリーしかも体に必要なその他のミネラルがバランスよく含まれており、貧血がおこりやすいく、心身の健康を願う妊婦の女性に、おすすめ!
<モズク>
効果
ヌルヌルを構成する成分のひとつフコイダンが胃病の原因ピロリ菌から胃を守る働きがある。またガン細胞のアポトーシスを誘発させる働きもあり、抗がん作用に。病原性大腸菌O-157を殺菌!
豆知識
だしに使った海藻の成分、アルギン酸は1%位しか、だし汁に溶けません!ヌルヌルパワーをからだに頂くには、だしを取ったあとの海藻も食べましょう!
アルギン酸とは海藻のヌルヌル成分で高血圧を改善し、悪玉コルステロールを減らす働きがある。
コメントは受け付けていません。