河童も怒っている! 原発災害

後は野となれ山となれ は許さない

田辺達也

 私は地震や原発の専門家ではないし、東北大震災の体験者でもありません。しかし被災地の惨状には同胞として怒り悲しみがこみ上げ、じっとしていることができません。何かを書いておかなければ・・と。
 日奈久ペンクラブでは、先輩の松原健さんが月報460号に直ぐさまあの人なりの思いを発表されたので、そのイニシアチブに励まされたこともあります。しかし被災映像の奔流と原発の深い闇の前に、思わずひるんだりたじろいだりして、何度も何度も筆が止まるうち九ケ月過ぎてしまいました。
 東北や関東に友人が沢山おります。震災直後、安否を確かめるため、電話をかけまくりましたが、何日も連絡が取れませんでした。みんなどうしているのか、と泣きたい気持ちをじっと堪えました。
 本文は被災地に重ねてお見舞いのつもりで書きました。もとより、九州の水界に暮らすため、本文の首題「原発問題」については一知半解の不十分さは免れません。しかし傍観は許されません。高濃度の放射能は、黒潮や親潮に乗って太平洋ばかりか七つの海を、或いは上昇気流に乗って日本ばかりか四大陸の空を汚染しているからです。

 1 東北大震災の被災者は、地震・津波・原発・風評被害等の多重苦にさいなまれています。中でもレベル7といわれる史上最悪の放射能汚染が深刻で、福島原発近郊3県の住民数十万人がふるさとを追われ、流浪と窮乏の避難生活を余儀なくされています。失業者も十数万と報告されています。向寒季のいま、被災者は経済的にも精神的にも日を増すごとに追いつめられているのです。
 スリーマイル(1979年)やチェルノブイリ(1986年)の惨事から推しても、福島県民が自宅へいつ帰れるかの当てはありません。これが現実です。
 大気や海洋に放出された高濃度・毒性の極めて強い放射能は、半減期が数十年から数百年、福島原発は廃炉解体だけで40年以上かかると言われます。
 古里へ帰りたいけど帰ることができないのです。
 東北大震災は、収束に向かうどころか原発事故がネックになって、事態はむしろ悪化しているのではないでしょうか。

 2 原子の火(核エネルギー)の発見は人類史の画期といわれます。しかしその利用技術(原子炉によるは発電)は幼く未成熟です。原爆(軍事技術)の安易・拙速な転用という点でも、その実用は非常に危険、現段階では核の暴走放射能汚染を止める技術は皆無といわれます。
 福島原発の炉心溶融・水素爆発に直面して、日本政府の右往左往と行き当たりばったりから推して知るべしです。
 ふり返って、原発の危険性は、50年前、アメリカの圧力(原子力の平和利用というペテン)で軽水炉原発が強引に持ち込まれたときから厳しく警告されています。しかし歴代政府と大方の政党、電力・関連大企業は、「原発村ペンタゴン」といわれる五角形プラス1の利益共同体を結成、これを国作として強引に推進、東海1号炉(運転は65年)を手始めに、半世紀の間に54基も増設してしまいました。しかもそのすべてが巨大地震の巣の上に集中的に建設される幾重もの危険に曝されております。原発の危険性を訴え建設に反対した政党は日本共産党だけでした。
 原発建設推進の法律(電源三法)は1974年成立。以後2009年まで約40年、原発建設に9兆円ばかり投入されたと言われます。このお金は、「総括原価方式」というお手盛りの仕掛けで電気料金に上乗せして徴収された国民からのピンハネです。会社の利益も法律でちやんと保証されています。
 このような親方日の丸方式の丸儲けで潤った原発関連企業は、例えば、重役陣の高額年俸、政治献金、原発予定地にウンと言わせる麻薬と毒饅頭(碍助金や寄付金)などに浪費の限りを尽くし、なお溜め込み(内部留保)は80兆円に。電力事業10社の積立金(国会で明らかになった、いわゆる埋蔵金)も5兆円を超えているようです。
 国民の不幸を横睨みに笑いが止まらぬとはこのことでしようか。

 3 原発産業に巣くう「原発村ペンタゴン」とは、政界・財界・官界・学会・マスコミの五角形の強固な利益共同体で、彼らは、原発の蜜桶に手を突っ込み舐め合ってきました。
 プラス1とは「原発村」に尻尾を振る連合系の電力労組です。
 彼らは、原発の安全神話をばらまいて国民を騙し惑わし、狙いをつけた過疎の予定地に莫大なエサ(交付金)をばらまき、立地予定の自治体と政治家を懐柔・買収。公共工事等の利権まで保証し、原発を推進してきました。
「カネが政治を動かす」とは大企業の確信です。自民党と民主党へは毎年億単位の政治献金を貢いできました。(一例をあげると、2010年、自民党へ4億5千万円、民主党へ1億2千万円という具合)
 マスコミも広告料ほしさに世論誘導の一翼を担ってきました。電力業界の広告費は年間9百億円ばかり。鼻薬にしては巨額です。世論誘導にメディアの役割を重視しているのです。
 かつてメディアは15年戦争で軍部の走狗となって戦意をあおる過ちを犯しました。原発翼賛の堕落も戦時体制下の同類の醜態です。
 プラス1の連合系電力総連(22万人)は旧民社党→民主党を支持し、組織から参議院議員2名を送り出し、原発推進の片棒を担いできました。2007年から09年の3年間に、民主党と議員への政治献金は1億765万円、東京電力と関西電力出身の2議員に計7300万の報道もあります。この原資は組合員から集めた政治活動費で2010年だけで7億5千万円といわれます。同年の参議院選挙には、原発容認(の協定書にサイン)を踏み絵に、民主党候補48人を推薦しているようで、ここまでやるのかと驚くばかりです。

 4 原発村ペンタゴンのおこぼれに擦り寄る面々の動きを九州の玄海原発でみてみます。
 佐賀県西端の玄海町は人口6千400人(2011年4月現在)、過疎の町です。政府と九電はここに1975年〜97年まで原発4基を建設、約1兆円投入しました。2号機はプルサーマル方式(後述)、日本では最初に建設されました。
 玄海町の収入は年間57億円(平成21年度)です。同規模の自治体と比較出来ないほどの巨額です。しかし自前の町税収入は僅か10.8億円(18.4%)に過ぎず、6割が原発関係(箱物限定)の交付金です。玄海町がこれまで受け取った原発交付金は計266億円といわれます。町は慢性の原発依存中毒症に長年冒されいびつな姿をさらしております。町議会は共産党議員1名を除き全員推進派です。
 玄海町長は原発の権益と札束にどっぷり浸かり原発ペンタゴンの一翼を担ってきました。大震災後の原発運転再開にいの一番に手を挙げたのが岸本英雄町長です。岸本町長が元社長を務めた(現社長は実弟)ファミリー企業「岸本組」の経営する建設会社は、過去4年間で原発交付金を財源とする工事を15億円受注。中山昭和町議会運営委員長も右同じ。次男経営の「中山組」は過去5年間に原発財源の工事4億円(町発注計12億4700万円)受注しているようです。
 原発様々です。
 古川康佐賀県知事も九電の重役陣や九電取引先から政治献金やパーティ券60数万円(2010年)の恩恵に預かり、やらせ事件の共犯者の役を演じています。
 玄海原発では、通産省原子力保安院・県知事・九電合作の原発推進のやらせ事件や札束攻勢は、日本初のプルサーマル計画〜建設の2005年〜運転開始の2009年ごろ、そして震災後の原発運転再開第1号を狙う本年6月ごろ、佐賀県と玄海町に対する攻勢は特に激しさを増しているようです。
 プルサーマル原発は猛毒のプルトニューム酸化物とウラン酸化物の混合燃潮(MOX燃料)を原子炉で使用する方式です。だから事故が起きたとき大事故につながる危険性があるだけに、この時期、反対の声を封殺する狙いから賛成の見返り(補助金・寄付金)も大きく、例えば玄海漁連13漁協に対する7億円、医療施設に40億円、市民プラザに5億円、私立中高一貫校へ20億円などが報道されてい潰す。この種の札束も電気料金にすべて上乗せされた原価の一部です。しかもこれら寄付金等は明細を明らかにしないでよいという、電力事業にとっては万事都合の良い機密費の性格をもっています。
 本年6月の運転再開前の謀議(やらせとか仕込みなど)はこのような背景の中で進行しました。この図式は川辺川ダムや水俣病とほぼ同じです。

 5 政府と東電の対策は何一つ成果が挙がっておりません。それは当然です。何故なら、原発を運転する技術はあっても、重大事故に対応する技術を世界の誰も持っていないからです。そのため彼らは無策と行き当たりばったりの愚策にのたうち回っております。
「毒を喰わば皿まで」か。原子炉溶融の真相は何一つ解明されていないにもかかわらず、政府と電力各社は原発被害を過小に見せかけ早期再稼働を企んでいるばかりか、発展途上国への原発輸出を積極的に推進し、放射能の危険を世界にばらまく死の商人の正体をバクロしています。
 国連における野田首相の面妖な演説がふるっています。「日本は原子力発電の安全性を世界最高水準に高める」と。
 足下をみて謙虚に発言してもらいたいものです。
 このような国民無視の政治の正体と「儲けのためには手段を選ばぬ」社会の仕組みを、科学的社会主義の創始者カール・マルクスは、150年前こう喝破しています。「大洪水よ、わが亡き後に来たれ! これがすべての資本家および資本国家のスローガンである」と。
 前段を意訳すると「後は野となれ山となれ」になります。

 6 「原発村ペンタゴンのいいようにはさせない。無責任は許さない!」
 日本国民は被災3県民にしっかり寄り添い連帯の絆を強め立ち上がっています。
 人が人らしく助けあうことは人類が二足歩行を始めた20万年前から、生きていくための、そして子孫を残していく上の鉄則になっています。
 私たちの祖先は、地球規模の幾度の困難を何度も克服してきたし、現代人の我々はそのDNAを継承しています。それは『人』という漢字にも象徴的に表意されています。
 思えば60数年前、広島原爆の惨禍に直面して、太田川流域の広島の河童族(エンコ)は被災者の救援に全力を尽くしました。私はいまその連帯の故事を思い出しています。

2011年12月

 

『河童フォーラム』 第16回九州かっぱサミットinみふね

田辺達也

司会者として冒頭のコメント

 は虫類のご先祖様になる恐竜・アロザウルスと、ほ乳類の子孫になるガァーッパ(船太郎・お福)が仲良く暮らすここ御船町で第16回九州かっぱサミットが開催されたことを大変喜んでおります。

 河童フォーラムの司会は八代の田辺がつとめます。河童共和国の大統領でございます。 

 昭和の河童ブームは芥川龍之介が小説『河童』を発表したころから始まったという説があります。この説に従えば、河童ブームは八十数年つづいていることになります。とくにこの三十年ばかり、河童によるマチ興し運動の勃興と発展に刺激されてか、夏祭りの主役に躍り出て、カッパと言えば今や「水環境の守り手」の代名詞にさえなっております。

 熊本県内でも河童が主役の夏祭りは、御船のガワ~ッパ祭り、八代のくまがわ祭り、相良村のサガラッパ祭り、天草は栖本のガッポ祭りなどが知られています。御船のガワーッパ祭は今年で38回ですから河童主題のお祭りでは日本で5本の指に入れてよい息の長さではないかと思います。

 今年は岩手県の遠野市で、赫肌カッパや座敷わらしが出没する柳田国男の「遠野物語」から百年を記念して地名研究者の全国大会が開かれました。テレビでは連続ドラマ「ゲゲゲの女房」が始まり、水木しげるさんの出身地(鳥取県境港市)はいま妖怪ブーム・河童ブームに沸いています。JR境港駅前から始まる妖怪ロードは、ご存知『河童の三平』のモニュメントから始まっています。全国規模の河童サミットも、23回目が六月、長野県内で開催されたばかりです。

ときに、最近ゾッとする怪事件が頻発して日本中が大騒ぎになっております。百才以上の「神隠し」が七十名を超えたというのです。昔むかしの民話の語りには子供の神隠しはありましたが……。

「事実は民話より奇なり」

 高齢者が放置されて行き先不明になる平成のミステリーには、社会と人間崩壊の悲しみが垣間見えており、ただごとではありません。

 河童共和国には『河童の和と輪・あなたが主役」という合言葉があります。なごやかさと扶け合いの心です。今日は河童と恐竜の未来だけでなく、我々人間様の未来も大いにあることを語り、もやもやと暑さを吹っ飛ばしたいものです。

 前語りはこの位にして本日のパネラーを紹介します。詳しくは冊子をごらんください。

 まず一番手の沖田先生は地元の郷土史家で保育園の園長先生です。御船町のエースとして河童と恐竜の町を全国に大いに売り込んでいただきます。

 河童族のパネラーとして、海外からは台湾の林錦松先生をお招きしました。六年前、台北で河童主題の国際会議を主催していただきました。この六月、長野県内で開催の、第23回河童サミットで記念講演されたばかりです。台湾経済界の重鎮としてご多忙のなかをありがとうございました。著書に『調和と対立』があります。日本語で書かれています。

 次に国内の河童族代表として宇田川敬之助先生です。デズニーランドで有名な千葉県浦安市からお出いただきました。千葉県議会議員時代は芸術文化振興議員連盟会長、童話作家、クラシック歌手など多彩な活動が知られています。地元浦安・境川の浄化運動の先頭に立っての活躍です。近著に『浦安かっぱ物語』があり、本日限定20冊持参されています。

 林先生と宇田川先生は河童族の全国組織、河童連邦共和国No2(副大統領)を兼任されています。

 九州かっぱ族からは、球磨川上流域の人吉市から、郷土史家で民俗・地名研究者の前田一洋先生にお願いしました。球磨川河童共楽国の国主として、昨年、相良村の河童サミットの成功に寄与されています。河童誕生のルーツと言われる中央アジアのタクラマカン砂漠探訪などおもしろい話が聞けるか思います。近著に『さいばさいばー球磨盆地の戦中戦後』などがあります。

 最後に、御船町で河童の結婚式をした十四年まえ、仲人の大役を務めた河童共和国名誉大統領、八代の福田瑞男先生が急病で出席できなくなりました。産科婦人科のドクターとしてお福さんのおめでたを診断し、再会を楽しみにされていただけに「大変残念・御船サミットの成功を祈念します」のメッセージを言づかって参りました。

 講師への質問ですが僅か75分ではこの場での応答は時間的に無理かと思います。フォーラムの延長戦は夜の懇親会ということで、酒杯を重ねがらの河童談議をお願いいたします。

二〇一〇年八月

宇田川さんの文学ー原風景と幻風景の活写

田辺達也

 宇田川敬之助さん・愛子さんご夫妻とのおつき合いは5年になります。この間、浦安ー八代、八代ー浦安の二都物語を丁寧に重ねてきました。河童サミットでは米子以来、東京・福島・大村で、龍ちゃんのカッパ館(焼津)の出会いと共同もあります。

 思うに、ベカ舟カッパ・宇田川さんの回りにはアロマが漂っています。いつの間にかみんなを色めき立たせ、とりこにしてしまう不思議な香気です。妖術使いの媚薬ではない。 

 では、いい気分の素とは?

 生来のやさしさ、文芸と弁論の力、七変化のパフォーマンス、良質の政治性など、いわばマンパワーから発する知的な芳香で、私もとり憑かれた一人です。

 1プラス1イクオール2のn乗倍のパワーもあります。ご夫妻の絶妙なコラボレーションと愛子夫人の魅力です。今回の出版もペアワークの成果と思います。笑みと和み、思いやりの波動が爽やかに伝わってきます。私の妻も愛子さんとの出会いとおつき合いを喜んでおります。

 つき合うほどに親近感が増してきます。同世代で話が通じやすいこともですが、育った海浜の風土や少年時代の境遇や体験など似たところが少なくありません。そのことを肌身に感じさせてくれたのが一連の文芸作品です。

  • *あさり売りの詩(1990刊)
  • *おらんだらん、ちゃっけいころん(1994)
  • *イルカに乗った河童(2000)
  • *総じてハッピー変わりゆく浦安とともに(2008)
  • *一つ圦(いり)の河童と記念橋の先生(2009)

 私が読んだのは5冊にすぎませんが、著者を育てた浦安の風土と自己形成の過程が非常に良く分かります。とり分け《あさり売りの詩》と《おらんだらん、ちゃっけいころん》はまぶしいくらいの明るさです。敬之助少年のまなこがきらきら輝いており、逆境にめげないたくましさには羨ましくなります。さらに、外国語のような耳ざわり(方言まじり)の書きっ振りが物語りをかえって「味わい深く」(児童文学者、安藤操先生評)しています。

 海苔とあさり沸く豊饒な海・ススキ野や葦原に鳴くヨシキリの群れに、山本周五郎の《青べか物語》がよみがえり、ロケーションこそちがえ三浦洸一の《流れの船唄》までつい口遊んでしまいます。

 既刊の民話《一つ圦の河童と記念橋の先生》ですが、海浜に近い自然陸地や干拓地の堤防筋には、かって水門・樋門の風景がどこそこに見られ、辺りの深みから河童が必ず現れました。同じく《イルカに乗った河童》には、汽水域というには余りにもバカでかい東京湾ならではの珍しい顔合わせが生まれています。童話ならではのファンタジーですね。

 以上、宇田川作品にはふるさとの原風景と幻風景が詩情豊かに活写されています。読むうちに、浦安かっぱ村設立の動機、べか舟カッパ碑建立や境川(浄化運動)へのたぎる情念が自ずと見えてきました。

千葉県議時代、議会芸術文化振興議員連盟会長だった経歴からも文人政治家の一面を知ることができました。  

『浦安かっぱ物語―ふるさと浦安の原風景の中で』発刊によせて
二〇一〇年

龍ちゃんのカッパ館 北野龍雄館長への祝辞

田辺達也

 ギネスブックへ登録実現のニュースは「やった!」という歓喜のサプライズです。

 おめでとうございます。

 誰もが空想を膨らませ、誰もが願望を抱きます。しかしいざとなると大抵端から諦めるか途中で挫折してしまいます。実行することの難しさです。申請手続き・書類の準備など大変な作業だったと推察します。

 よくやり抜きましたね。すごいと思いました。

 

 ふり返って、

 貴兄ご夫妻の八代来訪は1993年です。この年を北野さんのカッパ行脚の始まり、いわゆる河童元年としますと、16年後にギネスブックへの到達になります。

 この間、貴兄ご夫妻は河童の里を精力的に訪ね、工芸家・画家、民俗学者・研究者、まち興しの活動家と親しく交わり、7千点に及ぶ膨大な民芸品・資料を収集しました。その成果を展示する殿堂が、2005年、テーマミュージアム『龍ちゃんのカッパ館』に実りました。そして本年ギネスブックへの頂点に達しました。

 目的意識をもって夢の実現へまっしぐら。驚異的な情熱とパワーですね。

 河童共和国は、北野さんの先進的な取り組みを予見して、1999年、かっぱ大学公開講座で『河童芸術大賞』を贈り激励しました。

 

 嬉しくなって、ギネスブック登録の意義を考えてみました。

 日本の水文化・日本人の心と民俗を、世界中に分かりやすく紹介する新たなきっかけになると思います。河童伝説・民芸品による楽しい情報発信と水環境擁護のやさしいパフォーマンスに、「カッパ.フー?=河童とは何ぞや?」という世界の新たな関心・日本再発見の高まりを期待しております。

 北野さんご夫妻の16年で何が一番の成果だったかも考えてみました。

 豊かな人脈の形成です。河童族があまねく龍ちゃんと親しい友人になったことです。

 この人脈は貴兄ご夫妻の人徳のたまもの、無二の宝と思います。みんなを仲良しにした功績は大きいのです。

 

 先だって奥様からギネスで祝賀会のおはなしをいただきました。

 万難を排して出席しようと思います。                  ご夫妻ともども、健康に留意されて今後のご活躍を、龍ちゃんのカッパ館の益々の発展を祈念いたします。

2009.6.11